HOME
> 塗装ブログ
塗装ブログ
2021年12月 高所作業車特別教育修了
2022年01月21日
2021年12月に高所作業車の特別教育を修了いたしました。 ...
»
続きを見る
2021年11月フルハーネス特別教育受講!
2022年01月21日
2021年11月にフルハーネス特別教育受講を行いました。弊社からは3名の社員が特別教育受講を受けました。これからも安全に気をつけて作業に取り掛かってまいります! ...
»
続きを見る
外壁塗装について(予算・種類など)
2017年04月02日
外壁塗装 外壁には様々な種類があります。 大きく分けると モルタル サイディング 鉄 などになります。 それぞれに対応した塗装が必要となります。 1.モルタルには? 2.サイディングには? 3.鉄には? そして何より大事な事は下地処理...
»
続きを見る
下地補修について(予算・種類など)
2017年04月02日
下地処理 塗装する面のクラックや塗膜の膨れ・剥がれなどの処理 サイディングボードの目地・ビス穴などの処理 鉄部のケレン・錆止め塗装などの処理 名古屋市南区 塗装なら新美塗装にて!...
»
続きを見る
塗装に関するよくある質問
2017年03月19日
名古屋市南区で塗装会社を営んいる新美塗装と申します。 普段 お客様よりいただく質問を下記にまとめました。 参考にして下さい. 1.家の塗り替えのタイミングは? 誰でも簡単に判断できます まず自分の家の外壁の種類を確認して下さい。 1. コンクリート 2. 窒業系サイ...
»
続きを見る
塗装の色合わせ
2017年03月05日
現場ので色合わせは通常、赤 黄色 黒の三色で調色します。合わせる色によって追加で 青色、白色と合わせて行きます。例えばクリーム色を作る場合は誤差もありますが 最初に白色を8割程度容器に入れます。そして黄色を1割 赤を0.5割 黒0.5割で 大体クリーム色が出来ま...
»
続きを見る
カテゴリー
塗装ブログ
新美塗装の日常ブログ
アーカイブ
2022年1月
2018年1月
2017年4月
2017年3月
2017年2月
2017年1月
2016年11月
2016年9月
2016年8月
2016年7月
2016年6月
2016年5月
2016年3月
2016年2月
2016年1月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年7月
最近の投稿
2021年12月 高所作業車特別教育修了
2021年11月フルハーネス特別教育受講!
新年明けましておめでとうございます。
外壁塗装について(予算・種類など)
下地補修について(予算・種類など)